2024年2月20日火曜日

路線の「各駅待機状況表示」の改良について考える #その4

 フォーラムに新たに報告されたバグに対応したり
色々平行作業したり躓いたりあったけど、とりあえず進捗状況(´・ω・`)

本当はExtendedに提出しないでおこうと思っていた機能を、ある程度は提出することにした。
理由は
(1) Extended バージョン15.0のために、UIコードの特にテーブル関係で綺麗にデザインできるようになんとか書き換えたくて、そうすると色んな部分で競合発生しまくるので面倒。
しばらくぶりにSimutransのUIを見ると古臭ささと見にくさが非常に気になったのと、Ex15と私家版との差で14.0には実装されてない変更点がかなり多く、これがコードの競合の原因になっている。
例えば編成詳細、車庫画面、工場系ダイアログ。
Simutrans GLでのUIの機能拡張が進んでて、それをExtendedへの取り込めるなら取り込みたいとか難しい問題も出てきている。

(2) ひめしに(先輩方の忠言を無視して)コードをOTRP/MTICBの実験台にされ、スパゲティ化されて、プロジェクトのメンテもバグ修正も大変な状態にされたExtendedがあまりに可哀そうで不憫すぎる。
バグ修正投稿したら普通にすぐに対応されたのでそういう気持ちがより強くなった。

(3) 休止してる数か月とここ最近の海外の人達からの応援メッセージに励まされた


なのでこれらの変更点は、Extendedに組み込まれる
というか結構な進捗があって既にいくつか組み込まれました。


  1. 貨物をクラス別に分ける表示オプションを追加
  2. 表示待機数をその路線を待っている貨物だけに絞り込む
この2つは既に1年半くらい前に私家版のほうでほぼ同様の機能が実装されていたのを
忘れていたみたい(´・ω・`)
そこから必要な関数を引っ張ってきて、あとはUIにオプション追加ですぐに実装完了。

2. はかなり有用なオプションで、私家版はむしろこれに固定されてたのを忘れた(´・ω・`)
Ex15対応が忙しくなったタイミングだったみたい

例えば、これまではどの路線のデータからこの情報にアクセスしても
(a)「大阪駅で電車を待っている乗客は何人ですか?」というのを表示していた。
つまりあるカテゴリのその駅の待機量全部を拾っている。
実際にその路線に乗るかは関係ない。
それを(b)「大阪駅で"新快速"を待っている乗客は何人ですか?」というもうちょっと便利に使える値を拾うオプションが追加された。

しかし新快速は東西を往復しているので、2回大阪駅を通り、東へ向かう客と西へ向かう客が居る。
同じ路線でもどっち向きに走っている編成に乗りたいかが異なる。
(c)「大阪駅で(上り/下り)方面の"新快速"を待っている乗客は何人ですか?」
これを区別できて満点(´・ω・`)
とは言え、現状が(a)なのだから、それが(b)にアップデートされるだけでも
前進していることは間違いないよね。


このあたりの改良はまだまだ続くよ(´・ω・`)

0 件のコメント:

コメントを投稿

路線の「各駅待機状況表示」の改良について考える #その4

 フォーラムに新たに報告されたバグに対応したり 色々平行作業したり躓いたりあったけど、とりあえず進捗状況(´・ω・`) 本当はExtendedに提出しないでおこうと思っていた機能を、ある程度は提出することにした。 理由は (1) Extended バージョン15.0のために、UI...